人から人へ、感情は伝わります。緊張している人がいれば緊張が伝わり、不機嫌な人がいればその感情は伝わります。
人から人へ感情が伝わるのであれば、和やかな気持ちが伝わってきたほうがいいし、和やかな気持ちを伝えられる人がいい。
和顔愛語(わげんあいご)
やわらかい笑顔で心のこもった穏やかな言葉づかいをする。お互いがそのことを心がけることで和やかな気持ちになり、自然と心は和らいでいきます。
今の世の中は、不安や悩みを抱えた人が多く、ぎすぎすとした印象を受けてしまいます。
不安や悩みが世の中に伝染してしまえば、世の中暗くなってしまいます。
時には悩むことがあってもいいでしょう。しかし、その気持ちを他の場所に持ち込んではいけません。
暖かな言葉や笑顔を取り戻す必要があります。
決して難しいことではありません。誰もがちょっとした心がけで行うことのできる行動です。
幼い頃を思い出してみて下さい。まだ世の中のことを何も知らない頃。
見るもの全てが新しく、意識せずとも笑顔溢れる毎日が続いていました。
何か嫌な事があったとしても、いつまでも引きずることなく、時間がたてばまたすぐに笑顔に戻っている。
幼い頃には簡単にできていたことが大人になってできないはずがありません。
しかし、できていない人が多いのが現実です。
幼い頃の純粋で暖かい言動を思い出し、それを実践してみましょう。
曇った顔をしている人が多いこの世の中。やわらかい笑顔や、暖かい言葉を心がけ、それをまわりに伝染させましょう。
やさしい言葉や、暖かい笑顔を向けられて、怒る人は誰もいません。
出し惜しみせず、存分に笑顔をだしていきましょう。
和顔愛語を心がけ、それが一人また一人と伝わっていけば、あなたのまわりだけでなく、社会全体が明るくなっていくでしょう。
1度きりの人生です。不安や悩みを抱えて暗い人生を過ごすよりも、笑顔溢れる毎日を送り、穏やかな毎日を明るく過ごしていくほうが、将来後悔することなく、人生を終えることができるでしょう。
今から心がけてみてください。きっとあなたの笑顔を受け入れて、あなたにも笑顔を向けてくれるでしょう。